ご紹介するのは『南部坂』です。港区には『南部坂』という名称の坂が2カ所存在しますが、両方とも名称の由来は南部藩に因みます。今回は赤坂エリアにある方の南部坂です。 赤坂二丁目~六本木二丁目をアメリカ大使館宿舎わきを西北に上...続きを読む
今回の「港区の坂シリーズ」は、桜の季節なので六本木ヒルズにある『さくら坂』をご紹介します。 六本木ヒルズの南端にある坂道で、再開発によって新しくできました。 六本木ヒルズの開業時に植えられたソメイヨシノ75本が、道を覆う...続きを読む
麻布台の再開発エリアに地上54階、高さ237mの超高層ビルを含む住居・ホテル・店舗などが入居した「麻布台ヒルズ」が2023年11月24日(金)に開業しました。 今回は麻布台ヒルズ周辺の坂道をご紹介します。 飯倉の交差点の...続きを読む
今回は、動物の名前がついている坂を中心にご紹介します。 始めは「狸坂」です。 麻布一本松から西へと下る坂道で、かなりの急勾配です。 『狸坂』 (たぬきざか) 人をばかすたぬきが出没したといわれる。旭坂ともい...続きを読む
今回ご紹介するのは、南麻布四丁目10~11番の間にある「青木坂」です。 このエリアは江戸時代には大名屋敷が立ち並び、「麻布富士見町」と呼ばれていました。 南部藩や足守藩、松平家などの武家屋敷が軒を連ねていた場所です。 外...続きを読む
今回ご紹介するのは、六本木一丁目3~4番のあいだにある「道源寺坂」です。 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」の3番出口を出てすぐのところにあります。 『道源寺坂』(どうげんじざか) 江戸時代のはじめから、坂の上に道源寺が...続きを読む
今回ご紹介するのは、赤坂六丁目10~19番のあいだにある「本氷川坂」です。 氷川神社の西脇を、優雅に湾曲しながら下っていく坂道です。 『本氷川坂』(もとひかわざか) 坂途中の東側に本氷川明神があって坂の名になった。 ...続きを読む