HOME > オフィスマガジン
前回の記事【虎二郎の雑学日記】増上寺編の続き。 では、一体誰が眠っているのか。 芝 増上寺:二代 秀忠、六代 家宣、七代 家継、九代 家重、十二代 家慶、十四代 家茂 の6人。 ...続きを読む
浜松町は、JR線・都営浅草線・大江戸線の3路線の印象が強いですが、「東京モノレール」をお忘れではないでしょうか?羽田空港へのアクセスも良く、乗車時間や、駅での電車待ち時間の少なさ、電車運休や遅延時のリスク回避等、あまり知...続きを読む
新橋で待ち合わせと言えば、JR新橋駅日比谷口を出てすぐ目の前にある「SL広場」 よくテレビでサラリーマンがインタビューをされている場所です。 写真を撮ったのは平日の午後。新宿や渋谷と比べると人は少なく、待ち...続きを読む
東京都港区芝大門にある『蔵(くら)』のランチを紹介します。 今回食べたのは、牛すき焼き丼です(^^♪ お肉は1枚1枚が大きくて食べごたえあります。 付け合わせに、ポテトサラダとしば漬け そして...続きを読む
弊社のある「芝」大門。「芝」の付く町名は、1947年まで存在した「芝区」の一角であり、 その芝区も他区と統合して「港区」となっても港区役所が存在するのであるから、 その中心地として歴史的背景を有する街と呼べるのではないだ...続きを読む
愛宕山は標高26メートルあり、自然の地形では23区内でいちばん高い山だそうです。 山頂には愛宕神社があります。敷地にある桜は今が満開。参拝かたがたお花見に来られた人で賑わっていました。 愛宕神社の隣りには「NHK放送博物...続きを読む
今回は「芝公園」をご紹介します。 この公園の歴史は古く、1873年(明治6年)の公園制定で指定された日本最古の公園のひとつです。公園内にはソメイヨシノ、サトザクラほか、約140本の桜が植えられており、お隣にある増上寺の桜...続きを読む
« 前へ 1 … 21 22 23