
港区の坂シリーズ、今回は『赤坂』をご紹介します。 赤坂は1丁目から9丁目まであり、とても広大なエリアです。 「赤坂」というだけあって坂が多く、入り組んだ路地、そしていたる所に神社仏閣や公園があり、東京のど真ん中に位置しな...続きを読む

TOTOといえば、 トイレをはじめとした水回りの製品を思い浮かべますが、 そういった製品の展示場ではなく、 建築家の個展を開催するのが『TOTOギャラリー・間(ま)』です。 今日は、建築好きにはたまらないこちらのギャラリ...続きを読む

港区六本木にあるTOKYO MIDTOWNでは 今年もクリスマス関連のイルミネーションで溢れています。 光の散歩道 約32万球のゴールドの光が 街の木々を彩るツリーイルミネーションです。 Ensemble lights ...続きを読む

ご紹介するのは『南部坂』です。港区には『南部坂』という名称の坂が2カ所存在しますが、両方とも名称の由来は南部藩に因みます。今回は赤坂エリアにある方の南部坂です。 赤坂二丁目~六本木二丁目をアメリカ大使館宿舎わきを西北に上...続きを読む

今回は赤坂エリアにある4ヵ国の大使館の紹介と、大使館が行っている仕事をご紹介します。 [駐日メキシコ大使館] 千代田区永田町2-15-1 赤坂の隣の千代田区永田町になりますが、赤坂エリアとして...続きを読む

今回ご紹介するのは、赤坂六丁目10~19番のあいだにある「本氷川坂」です。 氷川神社の西脇を、優雅に湾曲しながら下っていく坂道です。 『本氷川坂』(もとひかわざか) 坂途中の東側に本氷川明神があって坂の名になった。 ...続きを読む

今回、ご紹介する坂道は「霊南坂」(れいなんざか)です。 霊南坂はアメリカ大使館前正面入口から、赤坂一丁目(米国大使館)と虎ノ門2丁目(ホテルオークラ)の間を南に上る坂道です。 霊南坂の西側にはアメリカ大使館...続きを読む

