【2024年11月6日更新】
これまでも港区のすばらしさをお伝えしてきたこのオフィスマガジンですが、さらに港区のすごいところを発信すべく、「港区のココがすごい!!」をシリーズでお届けしたいと思います。
港区の交通事情として、バス事情はこちらの記事にまとめました。
<記事はこちら>
今回は「港区電車のココがすごい!」をお届けします。
~電車駅の多さについて~
港区は、電車駅の多さが主要5区(港・千代田・中央・渋谷・新宿)の中でも一番多く、さらに山手線駅の多さも一番です。
区 | 駅名(緑色:山手線) | 駅数 |
港 | 青山一丁目,,赤坂,赤坂見附,赤羽橋,麻布十番,お台場海浜公園,御成門,表参道駅,外苑前,神谷町,汐留,品川,芝公園,芝浦ふ頭,白金台,白金高輪,新橋,泉岳寺,台場,芝大門,高輪台,竹芝,田町,溜池山王,虎ノ門,乃木坂,浜松町,日の出,広尾,三田,六本木,六本木一丁目,高輪ゲートウェイ,虎ノ門ヒルズ | 32 |
千代田 | 秋葉原,淡路町,飯田橋,市ヶ谷,岩本町,内幸町,大手町,小川町,御茶ノ水,霞ヶ関,神田,九段下,麹町,国会議事堂前,桜田門,新御茶ノ水,神保町,水道橋,末広町,竹橋,東京,永田町,二重橋前,半蔵門,日比谷,有楽町 | 26 |
中央 | 勝どき,茅場町,京橋,銀座,銀座一丁目,小伝馬町,新富町,新日本橋,水天宮前,宝町,築地,築地市場,月島,日本橋,人形町,馬喰町,馬喰横山,八丁堀,浜町,東銀座,東日本橋,三越前 | 22 |
渋谷 | 恵比寿,北参道,笹塚,参宮橋,渋谷,神泉,千駄ヶ谷,代官山,幡ヶ谷,初台,原宿,南新宿,明治神宮前,代々木,代々木上原,代々木公園,代々木八幡 | 17 |
新宿 | 曙橋,牛込神楽坂,牛込柳町,大久保,落合,落合南長崎,面影橋,神楽坂,国立競技場,信濃町,下落合,新大久保,新宿,新宿御苑前,新宿三丁目,新宿西口,新線新宿,西武新宿,高田馬場,都庁前,中井,西新宿,西新宿五丁目,西早稲田,東新宿,四ツ谷,四谷三丁目,若松河田,早稲田,都電早稲田 | 30 |
~各駅の乗車人員数からみた港区~
下記は、JR東日本が公表している「各駅の乗車人員 2023年度」ベスト20です。
緑色は山手線
1位 新宿駅 650,652人
2位 池袋駅 489,933人
3位 東京駅 452,549人
4位 横浜駅 362,346人
5位 渋谷駅 314,059人
6位 品川駅 274,221人 ★港区(※名称は品川ですが、住所は港区高輪や港区港南に面しています)
7位 大宮駅 244,393人
8位 新橋駅 2179,113人 ★港区
9位 秋葉原駅 211,998人
10位 北千住駅 193,748人
11位 川崎駅 187,310人
12位 高田馬場駅 175,710人
13位 上野駅 165,555人
14位 立川駅 150,628人
15位 大崎駅 134,526人
16位 浜松町駅 126,079人 ★港区
17位 中野駅 126,079人
18位 西船橋駅 125.534人
19位 船橋駅 125,534人
20位 有楽町駅 125,534人
主要5区では、新宿駅(新宿区・渋谷区)、東京駅(千代田区)、渋谷駅(渋谷区)などもありますが、港区に該当する駅が3駅というのは、出色の多さです。
上位の駅は、ターミナル駅の要素が強く、純粋に通勤として利用されている人数のみを算出すると違う結果(港区上位)になるのではと考えます。
それだけ港区は、利便性が高く、企業から選ばれている立地と言えるのではないでしょうか。
~電車(ホーム)からの利便性について~
先ほどのランキングでの港区に該当する駅と、他の駅との大きな違いに「駅の規模」があります。
「新宿駅」「池袋駅」「東京駅」「渋谷駅」などは、駅自体が大きく、駅周辺も繁華街で、必然的にオフィスが駅から遠くなり、実際に電車から降りてホームからオフィスまでとなると、かなり時間が掛かるということになります。
その点、港区の駅はターミナル駅と比べると規模が小さいため、電車から降りてからオフィスまでの移動が早いのもポイントではないでしょうか。
地下鉄やJR線の駅の多さ、さらにはバスの利便性等、近・中・長距離移動がしやすいという点で、港区は都内でも特に利便性の高いエリア、だと思います。
本日は「港区電車のココがすごい!」をまとめてお届けしました。
移転先の候補としてぜひ「港区」をご検討ください!!
(青太郎)
ツイート @aozora26242024年11月6日