今回は港区三田にある「御田八幡神社」をご紹介します。
第一京浜沿いのビルの壁面に「御田八幡神社」という巨大な文字があります。
このビルの右隣に御田八幡神社の鳥居があり、石段を上がると社殿があります。
鳥居をくぐると石段があります。正面の石段が男坂、右手の石段が女坂です。
狛犬は柵で保護されていました。1696年に奉納されたものだそうです。
社殿は1954年に再建されたものです。
御田八幡神社の歴史は古く709年に現在の白金三田界隈に創建されました。
その後、1011年に三田一丁目付近、現在の「東京さぬき倶楽部(旧・讃岐会館)」があるあたりに遷座しました。
現在の地になったのは江戸時代の1628年です。
東海道(現在の第一京浜)沿いに鎮座する「三田の鎮守」として崇敬を集めました。
かつては東海道の横はすぐに海だったので、江戸湾を望む高台に位置する絶好のロケーションだったのでしょう。
江戸時代には「江戸八所八幡宮」のひとつに数えられ、江戸を代表する八幡社の一社になりました。
① 富岡八幡宮(江東区)
② 穴八幡宮(新宿区)
③ 市谷亀岡八幡宮(新宿区)
④ 鳩森八幡神社(渋谷区)
⑤ 金王八幡宮(渋谷区)
⑥ 西久保八幡宮(港区)
⑦ 御田八幡神社(港区)
⑧ 大宮八幡宮(杉並区)
1897年に「三田八幡神社」から旧名の「御田八幡神社」に改称しました。
社殿の左手に「五光稲荷神社」と「御嶽神社」があります。
別々の鳥居です。
社殿は合殿という形になっています。
御朱印をいただいた社務所は本殿に向かって右手にあります。
初穂料は300円でした。
『御田八幡神社』(みたはちまんじんじゃ)
●住 所: 東京都港区三田3-7-16
●アクセス: 都営浅草線 泉岳寺駅 A3出口から 徒歩5分
都営浅草線・都営三田線 三田駅 A3出口から 徒歩8分
JR線 田町駅 三田口(西口)から 徒歩8分
●御朱印受付: 9:00 ~ 17:00
●氏子地域: 三田三丁目5~14、四丁目9・18~19
芝五丁目29~36
高輪一丁目4(一部)・5(一部)・6~15・16(一部)、
二丁目1(一部)・16
芝浦三丁目、四丁目
港南一丁目~五丁目
2018年12月21日