オフィスマガジン

その他

    ランチ紹介『カレーは飲み物』

    オフィスマガジンではお馴染みの『ニュー新橋ビル』

    その地下1階には飲食店テナントが多数入居しています。

    以前ご紹介した『喫茶フジ』も同じフロアにありますが、

    今回はカウンター席のみのカレー店、その名も『カレーは飲み物』という

    斬新な店舗名の飲食店をご紹介します。

    まずは店舗名『カレーは飲み物』の由来ですが、この言葉をいちばん最初に発したのは

    バラエティ番組でウガンダ・トラさんが、カレーライスを驚くべき速さで平らげた後、その感想を求められ、

    「カレーライスは飲み物」と答えたこと。その名言をオーナーが店舗名にしてカレー店舗チェーンの運営を

    始めました。

    『ニュー新橋ビル』の開館時間は午前11時です。

    店舗によっては開館間もない時間から満席のお店や、人であふれている通路もあります。

    開館まもない10時40分ごろの『カレーは飲み物』です。

    お客さんいちばん乗りでした。カウンター10席程度のお店です。

    お客さんはまだいないのですが、ウーバーの対応があり、私の食券発行番号は00005番、00006番でした。

    カレーは2種類です。

    『黒カレー』

    フォンドヴォー使った欧風カレー。ターメリックライス。チャツネやマスカルポーネを使った複雑なコク

    『赤カレー』

    トマトのフレッシュ感と程よいスパイス感。スパイスカレーの入門編でバランスがとても良い。

     

    ごはんの量によって200gの「小盛」、300g「中盛」、400g「大盛」、600g「山盛」の4種類です。

    「小盛」から「山盛」まで一律990円です。これはすごいですね!

    トッピングもいかがですか?「トンカツ」「バターチキン」とありましたが、「焼きガリ豚」390円にしました。

    さらに無料トッピング!

    以下の10種類のなかから3種類を無料でトッピングが可能!

    ①味玉、②らっきょう、③福神漬け、④ポテトサラダ、⑤フライドガーリック、⑥パクチー、⑦ツナマヨ

    ⑧コーンマヨ、⑨豆サラダ(バジル風味)、⑩フライドオニオン

    完成した『黒カレー』はこちらです。

    黒カレー 焼きガリ豚のせ & ①味玉 + ④ポテトサラダ + ⑧コーンマヨ トッピングです。

    合計1,380円

    辛さは抑え目の欧風カレーです !(^^)!

     

    いったい何万キロカロリーになるのでしょうか?

    すごいビジュアルですね…

     

    スパイシーなのに辛くない!さすがに『飲み物』とはいかずに、完食まで30分はかかりました…

    • ニュー新橋ビル店 [のれん分け]

    東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 地下1階

    *さすがB級グルメの宝庫『ニュー新橋ビル』ですね!(^^)!

     

    『カレーは飲み物』 店舗リストです。

    • 池袋本店 東京都豊島区池袋2-19-1
    • 秋葉原店 東京都台東区台東1丁目9−4
    • 西武新宿店 [のれん分け] 東京都新宿区百人町1-5-4  東都ビル101

     

    港区おすすめオフィス物件はこちら

    • 関連記事を読む

    2025年11月19日