学食シリーズ第3回目の今回は、港区三田にある慶応義塾 三田キャンパスの学食を訪問しました。
キャンパスに入ると歴史ある建物が目に入ります。
図書館旧館
約3年の歳月を費やし明治45(1912)年に竣工しました。
赤煉瓦と花崗岩による壮麗な外観を有するゴシック式洋風建築です。
三田演説館
明治8(1875)年5月1日、日本最初の演説会堂として建造された演説館です。
学食
今回は西校舎にある「山食」と「生協食堂」を紹介します。
「山食」
西校舎の中階に1937年創業の「山食」があります。
「山上の食堂」を縮めて「山食」という呼称が広まったとのことです。
創業時から変わらぬ味を守る「山食」伝統のカレーライスは、塾生、塾員、教職員それぞれの思い出の味として長く親しまれています。
山食 カツカレー 大盛り 720円です。(味噌汁付き、福神漬けはお好みで)
さすが長年愛されてきた味です!たいへん美味しかったです。
『山食カレー』のレトルトも1個500円で販売されていました。
ちょうどお昼どきだったので、満席でした!
「生協食堂」
同じ西校舎の地下1階には「生協食堂」があります。
こちらも満席です!
慶応義塾 三田キャンパス
港区三田2-15-45
山食
営業:平日・土曜 11:00~14:00
場所:西校舎 中階
生協(食堂)
営業:平日 11:00~15:00
場所:西校舎 地下1階
ツイート @aozora26242025年4月16日