湿気と暑さで体力を消耗する季節となりました。
「飲む点滴」ともいわれ、注目の甘酒!
2023年3月そんな甘酒が飲めるお店が大門(浜松町)にオープンしたということで、
『甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ』に早速お伺いしてきました。
増上寺や東京タワーなどの観光地として外国人や修学旅行生でにぎわうエリアに足を踏み入れると・・・
お向かいにあるstarbucks coffeeに負けないくらいおしゃれな雰囲気✨
お店のネーミングのとおり、お米からできた甘酒と雑貨が所狭しと並んでいます!
お米を原料にした化粧品やお菓子などはもちろん、
アクセサリーや食器など初めて見る品々に、興味津々です👀
東日本震災の際に古米を利用することを思いついた作家さんなど、
元々お米を使ってアクセサリーを作っていた作家さんの作品を
日本全国から集めていらっしゃるとのこと。
お米からアクセサリーを作るなんて想像力あり過ぎです!!
さてさて、このあたりで甘酒をいただこうかと・・・
今月のお勧めは4点
プレミアム生甘酒 加熱せずに生きた麹をそのまま
プレミアム抹茶甘酒 プレミアム生甘酒に宇治抹茶をブレンド
限定いちじく甘酒 こちらはHOTも可能
新発売 プロテイン甘酒 冷え性の方にもおすすめ
ということで、迷いましたが、ここは基本のプレミアム生甘酒をチョイス☆
ほんのり優しい麹の香り、まろやかで自然な甘さがあとを引きます。
幼い頃に飲んだ独特な風味の甘酒はちょっと苦手だったのですが、
こちらは全くの別物です。
甘酒には「米麹」からできているものと「酒粕」からできているものの2種類があるそうで、
こちらはもちろん米麹、しかも厳選されたものを使用しているので、こんなに美味しいんですね。
インスタ映えするベンチでゆっくりといただきました。
甘酒は女性だけでなく、近隣のオフィス勤務の男性からも好評とのこと。
二日酔いの身体にも優しいそうです。
贈答品に喜ばれるこちらの甘酒はギフトやちょっとしたプレゼント
甘酒の試飲で出して頂いた、
おちょこもお米が使われたものだとか。
こちらのスプーンは、
米どころ新潟の燕三条で作られています。
安心素材ということで出産のお祝いの品としても人気だそうです。
なんだか興味深い品物が沢山で、目移りしちゃいます。
外国客も多く、店員さんはフレンドリーに英語で対応!
また、毎月イベントも開催されているとのことで、楽しみです。
おいしい甘酒と見るのも楽しい雑貨の数々、
そして気さくな店員さんとおしゃべりができる素敵なお店でした。
芝公園・浜松町・大門エリアに行かれたら、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
『甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ』
■住所:〒105-0011 東京都港区芝公園1-7-14 KSひかりビル 1F
■アクセス:大門駅A6 徒歩1分、JR浜松町駅北口 徒歩6分、
御成門駅A2 徒歩6分
■営業時間:平日11:00-20:00 土日祝 10:00-18:00
■電話番号:050-5374-1285
■E-Mail:info@craft-mita.org
■公式HP/オンラインサイト:https://craft-
ツイート @aozora2624
2023年6月9日